コスパで選ぶなら絶対に海外プロテイン!と思う理由

こんにちは、たもりゆうです!

みなさんプロテイン飲んでますか?
最近よく周りの人に「どんなプロテインがおすすめですか?」

とよく聞かれるので、個人的な考えを書いていきたいと思います!

結論から言うと圧倒的に海外製のプロテインがおすすめです!!

理由①コストが圧倒的に安い

はい。いきなりコストの話をしていやらしいですが、

プレワークアウトサプリなんかと違い、
プロテインは毎日飲むものなので消費量が圧倒的に多いです。

ちりも積もれば山となるというわけで、やはりお財布のことを考えると
少しでも安いものを求めたいのが人間というもの、、。

例えば国内売上No1のSAVASのプロテインですが、
Amazon・楽天で購入すると1kgで大体3,500円~4,000円くらいが相場。


通常の注文
¥ 3,726

同じく国産で有名どころのバルクスポーツ、ビーレジェンドも大体1kgあたり3,500円程度。

一方、海外製プロテインですが、例えばこちら世界で一番売れているという
オプチマム社のゴールドスタンダードは、海外サプリメント販売サイト大手のiherbで購入すると

希望小売価格:
¥11,372
当店価格:
¥6,193
割引
¥5,179 (46)

 

はい、これ2.27kgで6,193円ですので、1kgあたりは6,193円÷2.27kgで2,728円です。
安いですね~。

もちろんメーカーや商品によって多少の価格差は当然あるのですが、
おおむね海外製プロテインのほうが国産のものよりリーズナブルだというのが結論です。

ちなみに僕の飲んでいるMyprotein社のプロテインはセール中は5kg7,500円ですので、
1kgあたりなんと1,500円という破格の安さになります!!

※そしてなぜか海外の販売サイトは本当にひんぱんにセールやっているイメージがあります、、。
(つられて買ってしまうカモは私だよ)

ほとんど日本語対応しているサイトばかりなので英語が分からない方でも安心です。

唯一デメリットを上げるとすると、海外から発送されているため、
発注してから届くまで約10日~14日程度かかることが多いです。
(あと、梱包が若干ワイルドだったりします)

ここらへんはAmazonのスピードに慣れてしまうとかなり遅く感じるのは否めないのですが、
余裕を持って発注すればクリアできるところかと!

理由②成分が素晴らしい

これ、決して国産プロテインがダメって言っているわけではないです!!

が、さすがは圧倒的フィットネス大国アメリカ、
筋肉のために積み重ねられてきたノウハウが違います。
(ちなみにアメリカのプロテイン市場は約3,500億円、対して日本の市場は200億円程度と言われています)

例えば先ほどのオプチマム社のゴールドスタンダードですが、
3種類のプロテインが配合されています。

1、ホエイプロテインアイソレート  (純度の高いプロテイン)
2、ホエイプロテインコンセントレート  (一般的なプロテイン)
3、ホエイペプチド         (吸収の速いプロテイン)

細かい説明は今回は省きますが、例えば国産プロテインのSAVASは
2のホエイプロテインコンセントレートしか入っていません。

またゴールドスタンダードにはタンパク質の消化をよくする2種類の消化酵素や、
筋肉の回復を促すグルタミンが含まれていたりと、

とにかく筋肉想いのプロテインなんですよ!!

タンパク質含有量も国産のものと比べると多いので、
正直個人的には国産プロテインを選ぶ理由がないかなあ、というところです、、。

メリット・デメリット

一応メリットとデメリットをまとめます。

メリットデメリット
国産プロテイン国産ならではの安心感、買いやすい高い、成分が劣りがち
海外製プロテイン安い、成分がよい買うのが若干面倒

再度になりますが、決して国産プロテインが悪い!というわけではないです!

例えばゴールドジムのプロテインは海外製プロテインを凌駕するほど質は高いです。
(価格もスーパー高いですが、、)

プロテインという、毎日摂取するものだからこそコストパフォーマンスには気を使いたいところ。

「コスパ」に焦点を当てるなら、自信をもって海外製プロテインをおすすめしたいですね!!

参考までに、これから筋トレを始めたい、もっと結果を出したいと思っている方のためのおすすめ記事になります。

よろしければご覧ください。

【筋肉】アナバイトはダイエットにもおすすめの最強のマルチビタミン!

2018年4月20日

ファットグリップで男らしい腕を手に入れよう!

2018年3月7日