ビジネスバッグって重くないですか?
以前、あまりにビジネスバッグが重いと思ったので
体重計に載せてみたんです。
13kgありました。
これ、3歳児より重いのでは、、?
やばいと思ったので、急いでいらない書類とか全部捨てたんですが、
結局会社のノートパソコンがクソ重い。
というクソなことに気が付き途方にくれました。
あ、今日は何の話がしたいかというと、
どんなにビジネスバッグが重くてもこれは入れておくと便利だよ。
というアイテムを僭越ながらご紹介したく思います!
①Clipa(クリッパ)

これはですね~、バッグを机なんかに簡単にかけられる超便利なアイテムです!
気の利いたカフェとか飲食店だとバッグ用のカゴがあったりするじゃないですか?
でも、カゴを置いてない店も世の中には結構あって、
なんだか不潔な床にバッグを置くのもぶっちゃけイヤじゃないですか、、?
そんな時に助けてくれるのがこのClipa(クリッパ)!
※正式名称はClipa2


しかもこんなに小さくて耐荷重15kg!
どうりで自分のクソ重いビジネスバッグでも平気だったわけだ、、。
飲食店だけでなく日常のささいなシーンでもサッと使えるのでちょー便利!
これで大事なバッグと汚ねえ床をもうイチャイチャさせる心配はねーぞー!!
グッバイ不潔!グッバイちょっとしたストレス!!
②ヘパリーゼ(錠剤)

「おい、ちょっと飲みに行こう?」
急な飲みの誘いや会食が入ることもある恐ろしい世の中、、。
帰ってマンガ読みたかったのに、、。グスン。
どんなにあなたが飲みの席で愛想笑いを振りまいても、
肝臓の疲弊は正直です。
いつも働いてくれる肝臓くんをねぎらってあげましょう、、。
飲む前、飲んだ後にヘパリーゼ。
ちなみに持ち運び、コスパ的には60錠タイプがおすすめです。
③鼻セレブ(ポケットティッシュ)

は?ポケットティッシュ?
駅前で配ってるのでよくない?
うん、そうだね。
でもこれ、ただのティッシュじゃありませんから。
これ、「会話のネタ用」ティッシュですから。
出先で上司やお客さんが鼻ムズムズしてたとするじゃないですか?
ティッシュ出してあげるじゃないですか?
普通のティッシュ
「お、ありがとう。」 会話終了
鼻セレブ
「お、ありがとう、、。ってこれ鼻セレブやん!」(関西弁)
「そーなんです。っていうか知ってました?
鼻セレブって名前に変えたら元の3倍の売上になったみたいですよ・・・」
誰しも会話の引き出しは多く持っていたいもの、、。
ティッシュですら武器になる。そう、鼻セレブならね。
(とても上質なティッシュですので本来の用途にもおすすめです)
④モバイルバッテリー&iPhone・AndroidのUSBケーブル

ん、なんかまともなやつ来たな。
まーでもモバイルバッテリーなんかもう持ってるんだけど?
うん。そうだね。
でも、わざわざモバイルバッテリーをバッグに入れてるしっかりものの君のことだ。
スマホの充電は、きっといつもセーフティゾーンなんだろ?
ちなみにこれ、
君の上司用だから。
普段あんなに偉そうな上司も、スマホの充電がなくなれば哀れな生き物、、。
さあ、上司のピンチを救って恩を感じさせまくってやろう。
「上司のヒットポイントもこのままゼロになればいいのに、、」
なんて思ってても決して口にしちゃあいけないよ。
これも処世術!この貸しはきっと帰ってくると信じよう、、。
※そしてiPhone&Android両方持ってるのができるサラリーマンなのさ!
あ、ちなみにもちろん君の充電が切れそうな時にも力を発揮してくれる!!
⑤靴べら

最後にマジメなこと言います。
革靴は靴ベラを使って丁寧にはくと、
リアルに持ちが2年くらい違います。
飲食店って靴を脱ぐタイプの店も結構あるじゃないですか?
食べ終わって靴をはく時に靴べら使わないで適当にやってると、
本当にすぐ靴がダメになります。(リアル経験)
身だしなみは足元から。
というわけでポケット靴べらおすすめします。
また、これから筋トレを始めたい、もっと結果を出したいと思っている方のために記事を書いています。
よろしければご覧ください。