「〇〇くん、来週末空いてる?」
会社でゴルフに誘われて断るに断れなかったみなさん。
こんにちは〜。
いやー、会社の人とゴルフってだるいですよね。
ゴルフ好きか嫌いかは別として、
休日に時間と金を奪われ、さらに神経をすり減らすとか本当に拷問。
僕も付き合い、接待、コンペ、ありとあらゆる会社関係のゴルフに顔出ししてた(させられた)くちですので。
気持ちはスーパーわかります。
今日はそんな僕からささやかなアドバイスを送りたいと思います!
※かなり初心者目線で書いてます。
そもそもゴルフって?

あの、、そもそもゴルフってよくわからないんですけど、どういうスポーツでしたっけ、、?
はい、もともと僕もゴルフといえば知識ゼロ。
会話のなかで「キャロウェイ」とか出てきても、
「ん?キャロウェイ?食べ物?」
とか、本当にそのレベルでした。
※キャロウェイ:ゴルフギアの老舗メーカーです。
要は玉入れだよ
スポーツニュースでゴルフのプレーシーンが流れてるのはおそらく見たことがあると思います。
ゴルフは、
できるだけ少ない打数で穴にボールを入れるのを競うスポーツ。
です。
18ホール(ステージが18個あるということ)の打数の合計が少ない人が勝者です。
一つのホールごとに「パー(per)」と呼ばれる、
「このホールはこの打数でボールを穴に入れましょうね」
という設定があります。
たとえば「パー5」のホールの場合、
4打でボールを穴に入れられた場合、
パー設定されている5打より1打少ない打数でボールを穴に入れられたので、
ー1(バーディと言います)
というのがあなたのスコアになります。
逆に、ボールを穴に入れるのに6打かかってしまった場合は
+1(ボギーと言います)
になります。
パー72が基本
大体どのゴルフ場も18ホールの合計パーは72が基本になっています。
よくニュースで
「〇〇選手はアンダー5で回っています」
というのは、設定されたパーより5打少ない打数でボールを穴に入れられているということ。
ぶっちゃけ18ホール合計でアンダーパー(合計が72打より少なく回れたこと)なんて、
プロかセミプロの世界です。
大体アマチュアだと下の表の感じです。
合計スコア
130以上 | 今日がゴルフデビュー?笑 |
120-130 | まあ初心者だねえ。 |
110-120 | 一番中途半端、存在感なし |
100-110 | もうちょいで100切りだね。頑張って。 |
90-100 | 100切り!もう中級者だ! |
80-90 | かなりうまい。コンペで優勝狙えるレベル。 |
80以下 | 神の領域。むしろ君はもうコンペには来ないでください。 |
とりあえず合計スコアが、
100切ったか否か
が、アマチュアゴルフ会では初級者と中級者を分けるマイルストーンとして使われてます。
超くだらないけど、100切った組と切れなかった組で暗黙のヒエラルキーが生じます。
道具は何を揃えればいい?

ゴルフクラブはそれこそ星の数ほど種類があるのでここでは割愛しますが、
初心者の場合(なおかつ本当にお付き合いゴルフだけする予定の人)
は楽天とかで打ってる初心者セットで全然問題ないです。
・ゴルフポーチ
ベルトにつけてボールやピンを入れるための小さいポーチ。
初心者のうちはとにかくボールをなくすので(池に落としたり林の中に打ち込む)
すぐにボールを取り出せる位置にしまっておくのが吉。
一緒に回るのが気が短いやつだとモタモタしてる初心者を見て不機嫌になるのだ!
・ティー
第一打を打つときに必要。
これも初心者は無くしがちなので余分にポケットに入れておこう!
高さの違う2種類を持っておくと便利。
ゴルフ場の服装

ゴルフ場の服装マナーは基本的にクソ面倒くさい。
ゴルフは紳士のスポーツとやらなので、おっさんたちはマナーにうるさいんですが、
平気で打ち込んで来たり、うまく打てないとすぐ不機嫌になるおっさんたちの方が
よっぽどマナー違反じゃね?
はい、そんなこと言っても始まらないので、
入場時はジャケット着用を義務付けてるところが多いので素直に従いましょう!
プレイ時はポロシャツ、チノパン、ベルト着用してればまあ問題ない感じ。
冬場はポロシャツの下にアンダーウェアを着るのはOK。
なんならそのまま上にフリース来てても問題ない。
と、いうわけで、
ユニクロ最強です。
そうそう、靴は一応ゴルフ用の物を安くていいので買いましょう。
芝生の上は意外と滑るので!